こんにちは、Tobikoです。
本記事では、キャンプにおすすめのカルディで購入できる旨い食材についてご紹介いたします。
「次のキャンプで何食べようかな?」
「なんかキャンプ飯のレパートリーがマンネリ化してきた」
「カルディにキャンプに合う食材あるかな?だってあそこコーヒー屋でしょ?」
といった考えをお持ちの方へ、
2019年3月からキャンプを始めて、8回、キャンプに行っていて、
その全てのキャンプにカルディで購入した食材を持参している
(たまたま職場がカルディにめっちゃ近いだけだけど)
カルディパトローラーのTobikoから、
実際に食べて美味しかったカルディの食材についてレポートいたします。
しかも、すべて200円以内で購入可能!
お財布にも優しい。
次回のキャンプの前にカルディに立ち寄りたくなること間違いないと思いますよ!
ぜひご一読ください。
※商品の情報・値段は2019年8月17日時点の情報です。
カルディとキャンプは相性◎
カルディは海外からの輸入食品や、誰もが美味しいとうなるお酒を
ところ狭しと店内で展開しており、迷うほど商品がたくさんあります。
スーパーではなかなか購入できない食品・スパイスが多いので、
カルディの食材を1つプラスするだけで、脱マンネリです。
様々な変化をもたらすことができるので、全く飽きません。
特に私がキャンプの食材選びにカルディをおすすめする理由が2点あります。
理由1 調理が超簡単
キャンプ飯って、ダッチオーブン使って凝った料理を作ったり、
時間をかけて美味しそうな料理を作るのが、正直理想的なキャンプ飯のイメージでした。
でも、実際やってみると、
テントやタープの設営で時間がかかるので、なんか忙しいんですよね。
無理やり複雑な料理なんかする必要ないんじゃないかなって思っています。
だって、非日常を得て日々の疲れをデトックスするためにキャンプしにいくのに
作業にかかりきりだと、「家にいるのと変わらない!」ってなりますよね。
※料理が好きな人を除く
これから紹介するカルディ食材は、
- 入れるだけ
- まぜるだけ
- 茹でるだけ
で調理可能。しかも超絶ウマい!
調理工程をいかに少なくして何もしない時間を作るかを大切にしたいので
カルディ食材は絶対に外せないです。
理由2 エスニック料理が簡単に調理可能
韓国料理・タイ料理・カレー・インドネシア料理など、様々な海外の料理をリーズナブルに試せます。
しかも、難しそうな味付けや調味料の購入は不要で、パッケージになっていたり、「味の素」のように振りかけるだけで調理が完了したりするので、手間ゼロです。
スパニッシュレストランで食べているアヒージョが300円くらいで食べられます。
しかも、好きな具材だけ入れるなど、自分好みのアレンジが簡単です。
しかもそれに合う海外のお酒も豊富です。
生鮮食品以外はカルディで揃えられると言っても過言ではありません。
では、早速ですが、厳選したカルディキャンプ飯をご紹介致します。
おすすめカルディキャンプ飯
①インドミー ミーゴレン 80g
お値段:85円(税込)
ミーゴレンは、インドネシアの焼きそばです。
作り方は日本のインスタントラーメンと一緒で、
沸騰したお湯の中に麺を入れて、3分程度茹でたあと、湯切りして同封されている調味料をまぜれば完成!
茹でてまぜるだけなので、調理時間 約5分!
茹でたシーフードを絡めても美味しいです。うまから!
日本のソース焼きそばとは違った味付けですが、日本人の好みの味だと思います。
激辛バージョンもありますので、こちらもお試しください!
②ヤムヤムクリヤートムヤムクンヌードル
値段:68円(税込)
また麺です!麺好きなのですいません。
こちらは茹でるだけなので、作り方は普通のインスタントラーメンと変わりません。
余ったシーフードを一緒に入れて調理しました。
味は、酸っぱい&辛いです。清涼感のある酸っぱさです。でも美味しい。
ちなみにこの商品は別フレーバーとして
- クリーミー
- パクチー
がありますが、パクチーは苦手なので手を出せていません。
③ポキのたれ
値段:199円(税込)
ポキはハワイの料理で、魚介類(主にマグロ・サーモン)に塩・醤油・ごま油・薬味とか色々まぜて調理したものです。
なぜこれを購入したかというと、
新婚旅行で行ったのがハワイで、そこで食べたポキがめちゃ好みで、その味を再現できないかとずっと考えていたから。
思い出の一品だったんです(笑)
で、ハワイほどのくどさはないのですが、超美味しい!ポキの味を再現できています!
ぜひこれは自宅ではなく、キャンプで実践していただきたいのです。
理由としては、出かけた先で購入した美味しいマグロを調理して、
ポキの美味しさも、新鮮な刺身の美味しさも、両方堪能してほしいから。
調理は簡単。
購入した刺身用のマグロをブロック状にカットして「ポキのたれ」をあえるだけ。
※あさつきがなかったのでカットねぎで代用
※熟したアボカドを入れるとなお美味しいです。
本当においしいい!
ビールに合う、サイコー!
白米と一緒に食べるものを「ポキボウル」といいます。
「ポキボウル」ぜひお試しください。
④アヒージョ シーズニング
値段:163円(税込)
私のイチオシ。お店で食べるアヒージョかってくらい美味しいです。
作り方は超簡単。
- 鍋にオリーブオイル200cc入れる
- 本製品を一袋入れる
- 好きな食材を入れて煮込む
- 終わり
ね、めっちゃ簡単でしょ!
カルディで、特定のワインを購入するともらえる「カルディアヒージョポット」をもって
アヒージョ作ってみました。
具材は、スーパーで買ったシーフードミックスです。
写真は濁ってしまってるんですか恐らく私の失敗です。
シーフードミックスは要冷凍なので、具材が半分凍っていました(笑)
待ちきれずそのまま入れてしまったので、水分がオリーブオイルと混ざってこんな風になったんだと思います。
で、これを購入したいと思った方
バケット絶対買い忘れないでね!
1袋に対しオリーブオイル200ccと結構多めなので、余るともったいないんですよね。
あと、余力のある方は、これでペペロンチーノ作ったりするのもいいと思いますよ。
ちなみに、季節限定商品かもしれませんが
レモンアヒージョのもとも先日試してみました。
これは粉末調味料ではなく、既に味がついたオイルが入っているので、
オリーブオイルをあまり使用しません。
レモン風味でさっぱりしてて夏らしさ全開でした。
でも、通常の「アヒージョシーズニング」のほうが、私は好きですね。
まとめ
季節限定の商品も多いので、これからも安く美味しいキャンプ飯を探しに
タリーズにリサーチ続けていきます。
キャンプ飯の一品だけでもカルディで置き換えると、また違った楽しみ方ができると思いますよ。
なお、ご紹介した商品は、下記サイトからまとめ買い可能です。
近くにカルディの店舗がないかたは、ネットからも購入できます。

- 価格: 108 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:kaldi:10010899:detail]
[rakuten:kaldi:10010613:detail]
[rakuten:kaldi:10005238:detail]
ぜひお試しください。
またおすすめできそうな商品がありましたら、更新していきますので、引き続き御覧ください!