宮城県 不動尊公園キャンプ場をおすすめレビュー
こんにちは、Tobikoです。
本日は、宮城県のキャンプ場「不動尊公園キャンプ場」をご紹介致します。
本記事は「後編」です。
「前編」では、不動尊公園キャンプ場の概要・特徴・レビューをしております。
「後編」では、不動尊公園キャンプ場を訪れた際に立ち寄ってもらいたい周辺の観光スポットや、観光資源についてご紹介致します。
前編については【レビュー】不動尊公園キャンプ場をオススメ 前編【宮城県丸森町】をご確認ください。
不動尊公園キャンプ場のある、宮城県丸森町の観光スポット
人口は1万3,500人余(2019年7月1日時点)。
丸森町の北部を阿武隈川という一級河川が福島から北東へと流れているのが特徴です。
①齋理屋敷
観光地として有名な場所に、齋理屋敷(さいりやしき)があります。
国道に面した店蔵は、1848年に建設されたのだとか。
蔵のある街並みがとても趣があって良いですよ!
中ではランチができます。
曜日・訪問月によって営業状況が異なりますので、最新の情報をご確認のうえ
行ってみてください。
中では美味しいジェラートを食べられるお店があります。
GELATERIA LA FESTA(ラ・フェスタ)
アイス食べました。優しい味!
地元角田・丸森でとれた牛乳にこだわっているとのこと。
地元の特産物をふんだんに取り入れたフレーバーもあるようで、
丸森町を知るきっかけとして良いですね。
おしゃれな佇まいで、中もおしゃれでゆっくりできます。
②阿武隈ライン舟下り
不動尊公園キャンプ場に宿泊した際に最もおすすめしたい観光コンテンツです。
阿武隈川舟下りを楽しむことができます。
春夏秋冬楽しむことができます。
不動尊公園キャンプ場は宮城県では珍しく冬キャンプができるキャンプ場なので、
冬に雪景色を眺めながらゆっくり舟下りなんで、いかがでしょう。
ちなみにこの舟下りは、春はお弁当・冬はお鍋など、
ごはんを食べながらゆっくり過ごすことができます。
夏はビールやおつまみがセットになっている「納涼船」なるものも・・!
不動尊公園キャンプ場とは車で10分程度の距離ですので
ぜひキャンプのアクティビティとして舟下りをお試し下さい。
※予約が必要な場合もあるようですので、公式HPを事前にご確認ください。
③山元町まで足を延ばしてイチゴ狩り
不動尊公園キャンプ場から車で約30分と少し離れていますが、
山元町でイチゴ狩りはいかがでしょうか。
山元町は県内有数のイチゴ産地です。宮城県のオリジナル品種である
「もういっこ」をはじめに、「とちおとめ」「紅ほっぺ」などが栽培されています。
イチゴの旬は12月~5月くらいなので、いつでもできるわけではありませんが
ファミリーキャンプで小さなお子様と来られるかたにはオススメです。
特に、イチゴを使用した加工食品も販売しておりますので、
イチゴ狩りができなくても、カフェを利用したり、ランチを食べたりできますよ。
いちごカレーなる斬新なメニューもあって、オフシーズンも楽しめます。
まとめ
比較的観光地として選択しやすいアクセスの場所にあります。
ご紹介したのはほんの一部ですが、不動尊公園キャンプ場自体大変おすすめできるキャンプ場ですので、
ぜひ一度お立ち寄りください。